敢えて、敢えて令和に選ぶエロゲソングランキング
エr…大人向けのビジュアルノベルやアドベンチャーゲームがサブカルコンテンツの第一線だったのも今は昔......。
しかし往年のプレイヤーは知っています。
それらのOPやED、挿入歌やキャラソンには、知る人しか知らない大名曲が多いということを。
そこで、
俺の(好きな)歌を聴けえええええ!!!!
ということで、あえて令和のいま! 私が好きなエロゲソングをランキング形式で紹介していきたいと思います。
※各曲について、メーカー公式chのYoutube動画か、サブスクのリンクを掲載しています。
それすらない場合はAmazonのリンクなど張っておきます。
第1位『ハローグッバイ』
www.youtube.com
いきなり第1位は「佐藤裕美」の『ハローグッバイ』。
GROOVER(実質現OVERDRIVE)の『グリーングリーン3 ハローグッバイ』OPテーマです。
疾走感のあるイントロ、アップテンポなメロディ、ラストのサビは思わず一緒に熱唱したくなりますよ。
また歌詞が切ないんですよね。「いつかは消え去り二度と戻れない今だけの魔法」とかシリーズを知り尽くした佐藤裕美さんにしか掛けないですよ。
1作目OPの「グリーングリーン」のサビで「恋とキスの答えは 何処にあるの?」と歌ってましたけど、「ハローグッバイ」の中でもきっとまだ答えは見つかってないんですよね。それでも限られた魔法のような時間の中で、なにかを見つけようとしていると感じました。一番好きなエロゲソングです。
第1位『Sledgehammer Romance』
第1位! KOTOKOの『Sledgehammer Romance(スレッジハンマー ロマンス)』。
130cmの『Princess Bride』EDテーマです。
「あ~そこきたか」と思った往年のエロゲファンもいるのではないでしょうか。
「土曜の夜よりも~♪」と伸びやかに始まる歌い出しから、「いいよね 探さないでね」の大胆な転調にドキッとさせられます。
一番好きなエロゲソングです。
なお公式音源が試聴できるサイトがどこにも見つからなかったので「KOTOKO's GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」」を買ってください。
やすぅ~い(保科有里)第1位『新世界のα』
youtu.be
続いて第1位は「Luna」の『新世界のα』。
『アインシュタインより愛を込めて』OPテーマです。
作詞にはシナリオライターの「新島夕」氏。
まずね、歌い出しが「3月2日月曜日~♪」ですよ!? 「何だ!?」 ってなりますよね? なれ!
そっからはもうあれよあれよといううちに曲の虜ですよ。
しとやかなAメロからだんだん盛り上がっていってサビでドカーンって曲大好きなので当然好きです。
「ひょん」氏による男性ボーカルver.も最の高です。JOYSOUNDとDAMは早くカラオケに入れて。
一番好きなエロゲソングです。
第1位『GHOST×GRADUATION』
堂々の第1位は「monet」の『GHOST×GRADUATION』。
ゆずソフトの『はつゆきさくら』グランドEDテーマです。
イントロだけで泣く。未だに泣く。
涙ぐみながら歩いて通勤している中年男性がいたらそれは私です。
卒業ソングとして全国の中高で導入すべきだと思う。一番好きなエロゲソングです。
公式公開音源は見つからなかったのでなんとかして聴いてみてください。まあグランドエンディングテーマなのでそうなるよね…
頼みの綱の各種サブスクにも無し!
だからサブスクなんて入りたくないんだ。エロゲソングがまともに聴けない音楽サービスに入る意味を見出せませんよほんと。
第1位『恋の試練』
music.apple.com さあ第1位は、津田朱里『恋の試練』です。
Leaf『星の王子くん』OPテーマです。
良いなと思っていた相手の"親友"(相談役)ポジに落ち着いちゃった女の子を歌った曲なんですがまあ歌詞がいい。
恋の相談に乗りつつも告白が失敗して心でガッツポーズしてしまうも、悲しそうな顔を見たら胸が痛くなってしまう…というような振り回される心情をポップな曲調で歌っています。一番好きなエロゲソングです。
第1位『未来はきっとShiny Days』
いよいよ第1位は、「奏英学園軽音部 Starring I.o」の『未来はきっとShiny Days』です。
ad:lib(アドリブ)の『ボクラはピアチェーレ』OPテーマです。
ザ・青春バンドサウンド!といった感じで、ボーカル担当のKANAさんの伸びのある歌声に楽器陣の演奏もマッチしていてとても爽やかな曲です。
またここでは「未来は~」を挙げましたが、軽音部を舞台にした作品なのもあって曲が全部良いんですよ。
本当に全部素晴らしいんですよ。
でもボーカルのKANAさん、2011年にまだ大学生だったのに亡くなってしまったんですよね…
こんなふざけた記事で紹介したら失礼かとも思ったのですが、この素晴らしい歌声をぜひ知ってほしいという勝手な欲を優先してしまいました。
デビュー作でこの堂々たる歌声、次世代のエースになりえたことを思うと本当に惜しい方を亡くしました…
第1位『明日を漁れ』
さて、第1位は「日南めい」の『明日を漁れ』。
HARUKAZEの『Monkeys!!』OPテーマです。
ややありがちな童話っぽい歌詞かな? と思いきやストーリーとリンクするような内容で、なにより「日南めい」さんのボーカルがブッ刺さりました。一番好きなエロゲソングです。
語りかけるような優しい声かつ可愛らしさもあり、すっかりファンになってしまいました。
日南めいさんはYoutubeでオリジナルソングやカバー曲をたくさんアップしているんですが、どれも最高でエンドレスで聴いています。
同一メーカーからは一曲の縛りを勝手に自分に課したので泣く泣く外しましたが、『ノラと皇女と野良猫ハート』OPの『野良猫ハート』も超名曲です。
第1位『Dancing Love!』
第1位は保坂汐音の『Dancing Love!』。
ACTRESSの『虹を見つけたら教えて。』OPテーマです。
エロゲソングに限らず、私の中で「雨の曲」といえばこれなんですよね。
どこかノスタルジックなメロディに溌剌としたボーカルが乗り、重苦しい原作を吹っ切ってくれるような…
一番好きなエロゲソングです。
なお公式音源が試聴できるサイトがどこにも密からなかったので「Gwave 2004 2nd Groove」を買ってください。
第1位 『メリーゴーランドをぶっ壊せ』
第1位は「竹田直子(結衣菜)」の『メリーゴーランドをぶっ壊せ』。
ゆずソフトの『はつゆきさくら』挿入歌です。作詞にはシナリオライターの「新島夕」氏。
同一メーカーからは一曲と言ったな? あれは嘘だ。
全体的にはいわゆる文化祭バンドっぽいサウンドなのですが、半音を多用して不思議な雰囲気も出ていて、物語のような歌詞も相俟って唯一無二の曲になっています。一番好きなエロゲソングです。
なおこちらも公式の公開音源は見つからなかったのでなんとかして聴いてみてください。というか『はつゆきさくら』をプレイして!
第1位 『VANPIRE FLOWERS』
満を持して第1位は「Headphone-Tokyo** feat.MiLO」の『VANPIRE FLOWERS』。
COSMIC CUTE(あかべぇそふとつぅ)の『love,VAMPIRE FLOWERS』OPテーマです。
もうね、神of神。私が好きな要素が全部詰まってる。
全体的にテンポが速く、エネルギッシュでありながら切ない雰囲気もあります。
一気に盛り上がるサビにはハイトーンボイスが映え思わず口ずさんでしまいます。
一番好きなエロゲソングです。
まとめ
だいぶ選曲は悩みました。
「鳥の詩」や、「君が望む永遠」、「Answer」、「Alicemagic」といった超有名曲は言わずもがな...
下記の曲はいれるか最後まで悩みました。
「キスのひとつで」「PureHeart ~世界で一番アナタが好き」「カメリア!~Dangerous Camellia Vacation」「ネガティブゼロ・パラダイス」「メチャ恋らんまん」「飛べない魔法使い」「永遠の存在者」「セパレイトブルー」「Your Little Sister」「南十字星恋歌」「Native Heart」「null」「Eternal Melodia」「Rabbit Syndrome」「Love Cheat!」「ロケットラブパニック!」「モラトリアム・クラスタ」「get the regret over」「アララト」
"私の中で「1位」(タイ)"という条件で、苦汁が出るくらい苦渋の決断で絞りに絞った結果です。
だいぶ偏った好みな気がしますが、合う人にはきっと合うラインナップだと思います。
エロゲプレイヤー諸兄はよかったらSNSなどでお薦めも教えて下さい。特に最近(ここ6~7年くらい)の曲だととても嬉しい。