ゴーストインザヘッド

元引きこもりのオタクが送るサブカル・エンタメ系ブログ。マンガ、ラノベ、ゲーム、ガジェットなどを中心に書いていきます。読んだ人をモヤモヤさせることが目標です。

異業種中年男性が働きながら独学1ヶ月でFP3級に合格した勉強方法

全然関係ない業種のサラリーマンが独学でFP3級を受けてみた

 タイトルのとおりなんですが、最近ファイナンシャルプランナー(FP)の3級を取得しました。
 受験したのは日本FP協会のCBT試験です。

 独学かつ教本も買わずに勉強したので大丈夫かな~と若干不安もあったのですが、思ったより簡単に合格できたのでそのノウハウ(というほどのものではありませんが)をせっかくだし共有しようと思ってこの記事を書きました。

 なのでこの記事は「○ーキャ○」とか「○原」みたいな教材を勧める記事じゃありません!
(別にそれが悪いってわけじゃないです。念のため)

 あくまで私の場合ですが、かかった教材費は0円です
 以降で具体的な勉強内容を記載します。

初日~2週間くらい「お金の寺子屋」さんの無料WEB教材で全体をさらう

moneyterakoya.com


「正しいお金の知識を広めたい」という思いからFPの試験対策を講座形式で無料公開されているサイトです。
 このサイトで2週間みっちり、試験範囲を一通りさらいました。

 最初はざっくり次は少しじっくりで二周しました。一日の勉強時間は0.5~1.5時間くらいですかね。

 なお私は文字からしか情報のインプットがまともにできない人間なのですが、今風の人(?)向けに動画講座も用意してくれています。

www.youtube.com

 まさに至れり尽くせり……

 また、恥ずかしながら私も合格してからちゃんと読んだのですが、下記ページにサイトを運営する思いがインタビュー形式で掲載されていますので、ぜひご覧ください。すごい方々だなあと感嘆しました。

moneyterakoya.com

~当日 「FP3級ドットコム」さんの「過去問道場」でひたすら過去問を解く

fp3-siken.com

 こちらも神サイトです。本当にこのシステムが無料でいいの!?という便利さでした。
 会員登録なしでも問題なく使えるのですが、メールアドレスで会員登録(無料)すると、「学習履歴」「達成度」「試験回別成績」「間違えた問題のみ復習」等々の機能が使えさらに便利です。

 この間違えた問題リストアップがマジで便利で、教本で学習するより効率がいいんじゃないかってくらいです。
 物覚えの悪い私でも流石に4回も5回も間違えれば嫌でも覚えます。

 またスマホからもアプリ感覚でできるので、出先や職場でもポチポチできて◎です。
 一日の勉強時間は1~1.5時間くらいでした。

結果

 当日ギリギリまで過去問道場の誤答を復習し試験に臨んだ結果・・・

 学科87%/実技90%の正解率でだいぶ余裕をもって合格できました。

 後ほど合格証書も届きました。

 受験費用はかかっています(学科/技能合わせて非課税で8,000円・2024/6現在)が、それ以外の教材費や講義費はゼロです。試験会場へは自転車で行ったので交通費もかかってません笑

 私は銀行員や証券マンではない異業種も異業種ですが、スキマ時間の独学でも十分合格できると思います。

そもそもFP3級とは?

 FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級)は、特定非営利活動法人 日本FP協会/一般社団法人 金融財政事情研究会が実施する、金融に関する基礎知識を証明する国家資格です。

 2024年度より、学科試験および実技試験とも、全国で随時受検ができる CBT(Computer Based Testing)試験へ完全移行したので、時間のない社会人の方がより受験しやすくなりました。

 正直、これを持っているからといって就職に役立ったり、深い知識の証明ができるわけではありません
 ですが、「ライフプランニング」「保険」「金融資産運用」「税金」「相続」「不動産」と、生活に身近ながらも難しそうでよくわからないジャンルの知識を浅く広く身につけられますので、自身の人生にはきっと役に立つと思います

 少なくとも私は「税金も年金も自分ごとなのにこんなに知らなかったのか…」と愕然としました。(合格したことよりも)勉強してよかったなと感じています。

 もちろん合格して何十年もそのままでは忘れたりアップデートできないので意味がないですが、難しい分野を学ぶ足掛かりとしてはとってもお薦めです。

おまけ

 最近読んだ『ひとりでしにたい』というマンガにFP3級の勉強でやったような内容がでてきます。
 孤独死、相続、資産運用etc...が物語に落とし込まれていて、ストーリーもとてもおもしろいのでお薦めです。