【10分でできる】革靴の磨き方・お手入れ方法
革靴を履いている方、ちゃんと定期的に磨いていますか?
どんなに高い靴でもボロボロでホコリまみれだったらそのカッコ良さは激減しちゃいます。
逆にそんなに高価なものでなくても、きちんと磨かれ、手入れされている靴を履いている人は印象が良いです(見ている人は見ていますよ!)。
オシャレは足元から、ともよく言いますし、革靴の磨き方(お手入れ方法)を身につけておきましょう〜〜。慣れてくれば10分程度でできますよ。
なおこの記事は、なんと写真がありません!
ありませんが写真付きで解説するほど難しい手順も特に無いので、文字主体でいきます。
革靴の磨き方 事前準備
用意するもの
・柔らかい布(要らなくなった綿のシャツやハンカチなどでも可)
・馬毛ブラシ
・豚毛ブラシ
・クリーナー/リムーバー(汚れ落とし)
・デリケートクリーム(あれば)
・クリーム
・シューワックス(光沢を出したいとき)
用語の意味は逐次解説するのでご安心ください。
はじめは「シューケアセット」と調べて一式セットになっているものを購入すると良いかもしれません。
なおシューケアグッズで個人的にイチオシは「SAPHIR(サフィール)」というブランドです。
SAPHIR(サフィール)の靴クリーム・ワックスは蜜蝋が成分に含まれており、独特のいい香りがするんです。
またシューワックス界隈で散見される「鏡面仕上げ至上主義」に反旗を翻すような、深みのある濡れたようなツヤが出る点もポイントです。
なおこの辺は好みなので、鏡のようにピッカピカのテッカテカにしたければKIWIとかのワックスを使ったほうが良いです。
SAPHIR(サフィール)のシューケアセット
ワンランク上の「SAPHIR Noir(サフィールノワール)」のセット
靴磨きの手順
1.汚れ落とし
まず靴の中の汚れを布などでかき出しましょう。ホコリや髪の毛などで意外と汚れています。革紐の靴の場合は、できれば紐を外しましょう。
その後馬毛ブラシで靴の外側全体のホコリを落とします。
馬毛ブラシと豚毛ブラシの違い
馬毛:毛は細く柔らかい。靴についた細かい汚れやホコリを落とす。
豚毛:毛は硬めでコシがある。皺やステッチまでクリームを塗り込み、伸ばす。
以前にワックスやクリームを使っていた場合は、リムーバーやクリーナーを布につけ、クレンジングするようにして古い汚れを落としましょう。
2.栄養補給・コーティング
靴クリームにも栄養成分が含まれていることも多いのですが、もし用意できれば「デリケートクリーム」を薄く塗り込むと革への水分・栄養補給になります(最悪無くても大丈夫です)。
なおサフィールノワールの「スペシャルナッパデリケートクリーム」は、新品の靴革が硬い時に馴染ませると革を柔らかくする効果があるので愛用しています(やたらサフィールを推す)。
次にクリームを塗ります。クリームは色付きと無色(「ニュートラル」や「全色用」などとも)のどちらでも構いません。
靴独自の色味を活かしたいなら無色、小キズを隠したり色に深みを出したいなら靴の色に合わせた色付きのクリームを使いましょう。
さて塗り方ですが、本当は指で塗るのが良いんですけど汚れちゃう上なっかなか落ちないんです。
なので、布を指に巻いて全体的にまんべんなく薄く塗り伸ばしましょう。
柔らかい布であれば何でもいいですが、磨き用の布も商品としてあります。
その後豚毛ブラシで革にクリームを馴染ませます。
特にステッチ(縫い目)やコバ(外側にはみ出たエッジ部分)と革の継ぎ目、履きじわなどを念入りにブラッシングしましょう。
3.拭き取り・磨き
ブラッシング後は、余分なクリームを拭き取りつつ適量をしっかりと塗り込むようなイメージで、布を使って靴全体を磨いていきます。
布をピンと張らせて余分なクリームを拭っていくと自然と光沢やツヤが出てくるかと思います。納得のいくまで磨いたら終わりです。
4.(お好み)ワックスを塗る
前の項目で終わりにしても良いのですが、更にツヤを出したい場合はほんの少し(米粒3つ分くらい)のワックスを豚毛ブラシにとり、トウ(つま先)部分を中心に塗り込んでいきます。
(なおワックスもクリーム同様、無色と色付きがあります)
その後、水につけ固く絞った布(ワックス用に別の布があるといいです)を指に巻き付け、力を入れずに撫でるようにワックスを伸ばしていきます。
クリームだけよりもさらにツヤや光沢が出てくると思います。
靴磨きの簡単な手順は以上です。
【2分でできる革靴の磨き方編】
簡単な手順とはいえ、時間の無い社会人の方からしたら「慣れてくれば10分」は厳しい、という人もいるかもしれません(確かに最初は20~30分とかかかるかもしれませんので……)。
そんな時間に追われている方にオススメな、誰でも2分で革靴をピカピカに磨く方法もご紹介します。
まあ方法というかグッズの力なんですけど、
1.汚れを落とす
馬毛ブラシでコバや皺、ステッチ部分のホコリを払い落とします。
2.靴磨きスポンジで表面をザザッと磨く
キモとなるのがこれ、靴磨きスポンジ。コーティング剤が染み込んだスポンジで撫でるように磨くだけで簡単に靴がピカピカになります。
100均にも売っていますが、できればVIOLAやコロンブスといった靴関連製品の専門メーカーの品をおすすめします。
3.乾いた布でささっと磨く
本当に時間の無い時は2の手順まででもいいんですけど、スポンジでワックスを塗ると、どうしてもホコリが付きやすくなってしまいます。
余分なワックス成分を拭き取り薄く塗り伸ばすため、乾いた柔らかい布でササッと磨くと、ホコリもつきにくくなるかと思います。
なおこの方法には「革への水分・栄養補給」プロセスが無いため、長期的には革を痛める可能性があります。時間のあるタイミングを見つけて汚れ落としとクリーム塗りは定期的に行いましょう。
革靴の磨き方 まとめ
我ながら六割くらいサフィール提灯記事になっている気もしますが……笑
実際プロの靴磨き職人も使っていますし、サフィールノワールはあのHERMESの革ケア用品を手がけていますし、個人的に本当にオススメです。
他のサイトでも例えば「靴磨き 方法」とか調べるとサフィールやサフィールノワールのクリームやワックスが登場することが多いです。
モウブレイとかCOLUMBUSとかメジャーなメーカーは他にもありますが……
まあ価格にはそこまで大きな差は無いので、自分が気に入ったものを使うのが一番ではないでしょうか。
手順としてはわりと単純なので、基本手順をささっとできるようになってからハイシャイン(鏡面仕上げ)などに挑戦するのが良いかと思います。
ピカピカの靴を履くとモチベーションも上がると思うので、ぜひぜひやってみてくださいね!
関連記事
・靴の臭い除去の最終兵器「グランズレメディ」の使い方
・雪の季節!靴の滑り止め対策グッズ5選!(雨にも)
・足の嫌な臭いを防ぐ5つの対策!【革靴の嫌なニオイに】
・【誰でも10分】カンタンな革靴のお手入れ・磨き方